TOPごあいさつ&島のルール島のメニュー島の内部島民看板犬島の仲間たちの紹介イベント島をノゾキミ地図アクセス
プロフィール
ユキ&つくし
ユキ&つくし
ドッグラウンジ・クルーヴハル

わんこも入れるカフェと
わんこ雑貨を楽しむ空間。

カフェ担当は
島民Yuki&つくし

出来る事は無限大❗

さぁ❗わんこと一緒に
何しよう?

静岡県富士市国久保2-4-3 青山ビル1階-A
0545-32-8139
(東名富士インターから車で5分。アピタ富士吉原店向かい)


みんなの島の使い方 レンタルスペース
ちまっちアットワーク 犬服 犬帽子

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
犬グッズ 犬服 犬雑貨 ネットショップ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年11月18日

バッチフラワーレメディカウンセリング

こんにちは♪
富士市にある小さなドッグカフェ
ドッグラウンジクルーヴハル
島民Yukiです。

本日「バッチレメディカウンセリング」を開催させていただきました。

参加してくれたのは・・・
受験生を持つママさん3人組(*^_^*)

そう・・・受験シーズンですね・・・

受験生だけでなく、親御さんもドキドキしているのではないでしょうか・・・

日頃の成果を発揮しなくてはいけないのに緊張しすぎて・・・
なんて事もありますよね?

そんな時に「バッチフラワーレメディ」がお役に立てるかもしれません!


バッチフラワーレメディは、
ネガティブな感情をポジティブに持っていけると言われている療法(セラピー)

ストレスからくる不安やイライラ、心配などに効果を発揮できる
と言われています。

お子さんを心配するあまり

「早く勉強しなさい!」
「〇〇ちゃんはやってるって!!!」「そんなので合格できるの???」

なんて、ついつい言ってしまっていませんか??
こんな言葉がプレッシャーやストレスになって、更に勉強したくなくなる事も・・・

その子の為を思って言ったのに、逆にやる気をなくさせるなんて・・・

・ヒステリックになってしまう

・心配で夜も眠れない

・イライラする      などなど



バッチフラワーレメディは今の心の状態に合わせて選べるので、
心が落ち着いて、楽になっていく事が実感できます。
お薬ではありませんが、最近ではメンタルクリニックや
医療機関などでも少しずつ使用されるようになりました。

心と身体のバランスを整えて、受験生の皆さんを応援してあげて下さいね。

バッチフラワーレメディカウンセリング
(60分まで)
2000円+トリートメントボトル420円

指定レメディ
1000円+トリートメントボトル420円

2回目以降カウンセリング(ボトル持参60分まで)
1500円

トリートメントボトル追加(前回と同じ物or指定レメディ)
500円

Café利用時、ご自身でバッチを使用する場合
1回200円

静岡県富士市国久保2-4-3 青山ビル1F-A
(アピタ吉原店さん向かい 東名富士インターより車で10分以内)
0545-32-8139


バッチフラワーレメディとは↓」

バッチフラワーレメディの効果については、残念ながら現在の科学では
立証できないそうです。

私もどんな物質が心や体に働きかけるかと言う「論」はお話出来ませんが
いくつかの事例はご紹介出来ます

例えば飲み始めて

〇あまりその事に囚われなくなったり・・・
〇そういえば気にしなくなったり・・・
〇他の物に目を向けられるようになったり・・・
〇今までとは違う見方、考え方をしたり・・・
といろいろです。

感情の変化は、多くの場合穏やかに変化していきます。

あまりに自然に変化をしていくので、自然に一人で始まったと
思う事もしばしばですが、自分のペースで変化していきます。

本人が気が付かなくても、周りの人が変化に気が付く事もある様です。

バッチフラワーレメディは心に働きかけます。

多くの方は「効いているかはわからないけど「楽」になった」
と良くおっしゃいます。

まだまだ日本ではな馴染みの少ない療法(セラピー)ですが
本場イギリスではレメディを気軽に日々の生活に取り入れて
いるんですよ

アロマテラピーを楽しむようにバッチフラワーレメディ
もっと気軽に取り入れてもらえたらなぁ~と思います

「なんか(心)が疲れたな」「なんだか不安だな」
そんな時にぜひレメディを!


ご予約制となります



  


Posted by ユキ&つくし at 21:17Comments(0)その他

2016年11月14日

職業講話その後

こんにちは♪
富士市にある小さなドッグカフェ
ドッグラウンジクルーヴハル
島民Yukiです。

先日「職業講話」でお邪魔させて頂いた中学校様から~

お手紙をいただきました♪

丁寧に感じた事を綴ってくれたお手紙。
素直で暖かいお手紙。

「つくしちゃん可愛かったです♪」と言うお手紙も沢山(^◇^)
とても、嬉しいです(*^_^*)

大切に、「島」に置かせていただきますね♪

富士川第一中学校の皆さん。
ありがとうございましたm(__)m

静岡県富士市国久保2-4-3 青山ビル1F-A
(アピタ吉原店さん向かい 東名富士インターより車で10分以内)
0545-32-8139

  


Posted by ユキ&つくし at 06:00Comments(0)その他

2016年11月11日

職業講話体験2016

こんにちは♪
富士市にある小さなドッグカフェ
ドッグラウンジクルーヴハル
島民Yukiです。

昨年に引き続き、中学校にて「職業講話」を体験させていただきました。
お邪魔させていただいたのは富士川第一中学校様

※お写真HPより
今回は2部構成で1部2部共4名ずつ色々な職種の方が集まり、生徒さんはそれぞれ2つ受講するとの事。
なので「わんこは苦手」と言う生徒さんはおらず、みなさんつくしを可愛がってくれました(*^_^*)

まずは、ドッグカフェとわんちゃんOKのお店の違いや、私がこの仕事に就いた経緯。
どんな資格を持っていて、どんな仕事内容なのか。などなど。。。
そして、どんな気持ちで毎日仕事をしているのかなどをお話させて頂きました。

ドッグカフェのお仕事は毎日楽しく、今まで嫌だと感じた事は1度もありませんが、
遊びではないので、少し厳しい内容も正直にお話させて頂きました。
そして私のモットーにしている事もお伝えしました。

真っ直ぐに素直に聞いてくれる生徒さん達。
将来どんな仕事に就くかまだまだ未知ですが、それまでの過程で、今回私がお話させていただいた事をふと思い出してくれたら、嬉しいと思います顔01毎回の事ながら、ずーっと抱っこで、とても見本にはならない看板犬のつくしでしたが、ほぼ全部の生徒さんに可愛がって貰ってご満悦でした(笑)

今回もこの様な貴重な体験の場を与えてくださっfきゃる様、講師の皆様、犬の同伴を快く受け入れてくださった富士川第一中学校の先生方、そして私の噛み噛みの講話を聞いてくれた(笑)生徒の皆さん。お会い出来た事に感謝いたします。

ありがとうございました。

Yuki&つくし

静岡県富士市国久保2-4-3 青山ビル1F-A
(アピタ吉原店さん向かい 東名富士インターより車で10分以内)
0545-32-8139

  


Posted by ユキ&つくし at 18:00Comments(0)その他